ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ナガミヒナゲシのこと

2017-06-25 05:55:55 | 雑記
(画像お借りしました)

皆さん、この花をご覧になったことはありませんか?

私は数か月前に、初めてこの花の存在に気付きました。道端に咲いているのを見て、ケシの様な可愛い花だなぁと思っていました。ある日、ブロ友さんの記事を拝読していたら、この花のことが書かれていました。「折々スケッチ」のひろさんの「ナガミヒナゲシ」という記事でした。

そしてそれから数日後、今度は「言葉の泉」のろこさんのところでも「危険外来植物駆除のお知らせ」という記事で拝見しました。

暫くして、最寄り駅前の公園の花壇に、変化が現れました。

日に日にナガミヒナゲシが、増えていきました。

本当にあれよあれよという間に、花壇はこんなことになっていました。

毎日朝夕この公園を横切って通勤していますので、否が応でも目に入ります。元々植えてあった花たちが、どんどん浸食されていくようで、不安が増していきました。

そこである日、市役所のホームページの市民の意見箱に書き込みをしよう!と。こんなことをするのは初めてだったので、ちょっとドキドキです。

【投稿内容 本文】
〇〇駅前にある〇〇公園の花壇などに、最近ナガミヒナゲシが
沢山生えてきています。
これは根や葉から周辺の植物の生育を強く阻害する
成分を含んだ物質が生み出され、在来植物を圧迫駆逐し、
生態系を破壊すると言われています。
梅雨頃に大量の種子が出来るそうなので
今の内に駆除しなければ、大変なことになるのでは・・・と
心配になります。
どうかお調べの上、対処くださいませ。
宜しくお願いいたします。

すると数日後、公園緑地課からメールが届きました。

【回答】
公園を管理しております公園緑地課より回答致します。
〇〇様のご指摘のナガミヒナゲシを〇〇公園の花壇等で確認してまいりました。
当公園の花壇は、ボランティア団体にて花植え等を行っておりますので、該当する植物について詳しく生態系を説明し、駆除するよう理解を得ました。
水と緑の部 公園緑地課

そうなのかー。あの花壇はボランティア団体の方が花植えを行ってくださっていたのか・・・。何も知らないで毎日綺麗な花たちに癒されていた私。ボランティアの方々に感謝の気持ちが湧きました。

数日間は何の変化も無く、日が過ぎていきました。最初に私が意見箱に意見させて頂いたのが、5月の中頃でしたから、梅雨入りまでにはまだ時間がありました。

その間、ネットでナガミヒナゲシのことを色々と調べてみました。こちらの画像はお借りしたものですが、平成22年5月17日、静岡新聞の紙面ですね。今から7年も前から、話題になっていたと知り、とても驚きました。

6月に入り、花壇では、ひとつひとつ、日を追うごとにナガミヒナゲシの姿が消えていきました。

ナガミヒナゲシが咲いていたところ、空洞になっていますね。

それだけ繁殖力が大きいということなのでしょうね。

抜き去られたナガミヒナゲシ。

これはこのまま放置すると、種子が大きくなり、飛散していくのだそうです。駆除したらビニール袋に入れて廃棄するのが一番なのだとか。

同じ花でありながら、ちょっと可哀相な気もしましたが、花も人間も、周りに害を及ぼすものは、やはり受け入れてもらうことは難しいということなのかな・・・と思いました。今ではすっかり元通りになった公園の花壇。

ここは元あった花たちを抜いて、新たに植えられたようでした。

毎日変わっていく花壇の様子を見るたびに、ボランティア団体の方々への感謝の気持ちが膨らんでいきました。

ところがね、実はこのナガミヒナゲシ、東京農工大学大学院・卓越教授という偉い先生は、この様に仰っています。

ナガミヒナゲシは、現在のところ、環境省が外来生物法で定めている、駆除対象となる「特定外来生物」にも、また、旧要注意外来生物(いまは、生態系被害防止外来種リスト)にも指定されていませんので、個人で栽培するのは自由です。

このご意見については、「ぐにらぼ」というサイトで詳しく掲載されています。ご興味のある方は、この記事をご覧くださいませ。
「ナガミヒナゲシは本当に駆除したほうがいいの!?危険外来種って何なのだ!」

ブロ友、ひろさんと、ろこさんのお陰で、公園の花壇は元通りになり、ナガミヒナゲシについても色々と勉強させて頂くことが出来ました。お二方に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ひろさん、ろこさん、本当にありがとうございました


明日は月に一度のポンちゃんコスチュームです!
是非またお立ち寄りくださいまし~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まぐろ)
2017-06-25 10:26:08
危険な外来種は 植物にもあったんですね。
魚とかカメとかしか知りませんでした。
パッと見は、可愛い花ですから、咲いていたら、きれい! と見ちゃいますね。
駆除が正しい選択なのかは、素人にはわかりませんが、いろんな意見があると、判断がつけられませんけど・・。
環境省とか大きな役所は、何事でも対策が遅いから、そういうリストにも載っていないのかもしれませんね。

そーいえばさ~、 (ひさへ)
2017-06-25 11:11:24
ケシの花って麻薬だって聞いた事があるわ。ポピーも。
綺麗な花で好きなんだけどね~。
やっぱりキレイなものには毒がある?
繁殖力、強いのね~。

北海道では個人のお庭でたまに見かけるくらいです。

あ、ちなみに甥っ子は大麻高校を卒業しました。
「おおあさ高校」ね。
大麻(おおあさ)という地名があるの。
だから「大麻(おおあさ)運輸」という会社もあるし、大麻会館ってのもある。
昔、麻がたくさん生えていたらしいです。
こんにちは (ひろ)
2017-06-25 12:55:46
きちんと道筋つけて処理されるポンままさんの行動力に感動します!
この花には色々な意見があるのですね・・・。
皆さんの意見が集まって 考えて良い方向に環境を守りたいです。
前に (サクラ)
2017-06-25 13:17:40
家にオオキンケイギクを植えてあって、新聞で駆除対象花だと知って慌てて処分した!
でも、今でも道端にいっぱい咲いてるんだよね~
国道の脇とかにも・・・
あんまり危機感がないのかな?
道端にスミレや日本のタンポポ、ツユクサの姿が無くて寂しいし、もう少し国レベルで在来種の保護、外来種の駆除を頑張って欲しいね(。・`з・)ノ
Unknown (おかっぱ)
2017-06-25 15:26:11
私も、植物の外来種、
よく職場の熟女に教えてもらうの。
お昼ご飯を買いに行った道とかで、見かけるんですが、
このお花以外にも、結構あるんですよね。
そんな外来種植物が自生する川岸には、
ヌートリアなる外来動物も居るらしいの。
その川には、アメリカザリガニやミシシッピアカミミガメが
たくさん居るし、
アリゲーターガーや咬み付きガメが居る
噂も、ちらほらと。
この田舎も、かなり混沌としとります。
本来、本気で固有種を守るには、
ある外国など国レベルでの保護が
必要なのでしょうね。
といいつつも、行き過ぎになる事も、
これもまた、無慈悲になりかねないし、
とっても難しい問題ですね。
今回のままんのように、つぶさに観察し、
これは危険では?と冷静に判断して、
対処していければいいのだなって思いました。
私も、勉強になりました~ありがとうございます。
こんにちは ヽ(^。^)ノ (菊乃)
2017-06-25 20:38:06
こっ!これは~!!
こんなヤバイものが
街中で栽培されてる~
って思ったけど
違った意味で
ホントにヤバイぐらい 
危険な外来種だったんですね
でもでも 流石ポンままさん
市民の意見箱に書き込みされたんですね
水と緑の部 公園緑地課の方も
対応していただき ありがたいですね

まぐろさん♪ (ポンまま)
2017-06-26 00:22:19
そうなんですよね~。
私も知りませんでしたよ。
ほんとほんと、最初は可愛い花~と
本当に思ったんですからf(^^;)
私も専門家の方のご意見を知って、
どの選択が正しいのか・・・と思いましたが
これまで一生懸命咲いていた花たちが
どんどん追いやられて
勢いをそがれているのを間近に見ると、
やっぱり不安が大きくなってしまいました。
あぁ、そうですね。
これまでも対策が遅くて・・・なんてことも
ありましたしね(iдi)
とりあえず、毎日公園を、不安を持たず
歩けるようになってホッとしているんですよ。笑
ひさへさん♪ (ポンまま)
2017-06-26 00:33:14
そうだよね、ケシの花ってそうなのよねー。
私も、これまではホントそう思ってたの~。
どうやらね、一番の原因は
光の競合が強いってことらしくて
確かに背丈は高いし、葉も茂るから
他の植物に光が当たらないっていうのは
花壇を見てても感じたのよね。
あと、種子の数が、他の植物に比べて
すごくに多いみたい。
北海道はね、寒冷のために種子が枯死するらしい。
だから少ないんだって~。
えーーーー!甥っ子さんの高校!!って
思ったら、おおあさ高校なのね~(^w^)
なるほど~。地名があるのかー。
音にすれば何でも無いけど、文字で見ると
ちょっとビックリしちゃうね~。笑
ヒロさん♪ (ポンまま)
2017-06-26 00:36:41
ヒロさん、リンク貼り付けのご承諾
ありがとうございましたm(_ _)m
いえいえいえ~。
私なんぞ、ただ一通のメールを送っただけですから
何が出来た訳でもありませんf(^^;)
ホントにね、共存できるのであれば
それが一番良いのですが。
いい方向に環境を守るということが大切ですよね(^-^ )
サクラさん♪ (ポンまま)
2017-06-26 00:42:16
へぇ~、そうだったの?(-o-;)
オオキンケイギク、調べてきたよ~。
全然知らなかった(iдi)
花に詳しくないあたし、見たことあるような
無いような・・・。
そう言われたらそうだよねー。
確かにスミレやタンポポ、ツユクサが
昔は沢山生えてたよね~。
日本の原風景が失われていくようで
やっぱりちょっと寂しいね。

コメントを投稿